【ブログ初心者向け】エックスサーバーとロリポップの比較

エックスサーバーとロリポップ、ブログ初心者におすすめのサーバーはどっち?
「ブログ初心者におすすめのレンタルサーバー」といえば…
ほとんどのサイトで「ロリポップ」と「エックスサーバー」がおすすめに出てくるのではないでしょうか。
この2つの人気サーバー…初心者だと何が良いのかよく分からないですよね。
結局どっちがおすすめなのか分からない人のために、どちらがオススメか解説します。
初心者向けの結論「ロリポップで十分」
忙しい人向けに、いきなり結論を言うと…
ブログ初心者ならロリポップでOKです。
料金が安いのに、圧倒的なコストパフォーマンスで、企業も普通に利用しているサーバーです。
昔は「ロリポップ=安いサーバー」というイメージでしたが…
今は「ロリポップ=安いのに高性能」となっており、多くの人にオススメできるサーバーになっています。
初心者にも分かりやすい管理画面・サポート体制が揃っているので、最初のサーバー選びはロリポップが大安定です。
初心者にはスタンダードプランがオススメですが、「ブログで稼ぎたい」という人はロリポップのハイスピードプランをオススメします。
はっきり言って初心者の場合、エックスサーバの性能を持て余す可能性が高いです。
エックスサーバーとロリポップの費用・性能比較
以下、エックスサーバーとロリポップで人気のプランの比較です。 (優れているところを赤文字にしています)
エックスサーバー(スタンダード) | ロリポップ(ハイスピード) | |
---|---|---|
初期費用 | 3300円 | 無料 |
月額費用 | 12ヶ月:1,100円 24ヶ月:1,045円 36ヶ月:990円 |
12ヶ月:825円 24ヶ月:693円 36ヶ月:550円 |
バックアップ機能 | 無料でバックアップ機能搭載 | 無料(復元は有料) |
転送量 | 600GB/日 | 900GB/日 |
ディスク容量 | 300GB | 350GB |
サーバーソフト | Nginx | Lite Speed |
一般的なサイト運営で注目される項目をピックアップしました。
エックスサーバーとロリポップの違いを、それぞれ見ていきましょう。
サーバー費用の比較
エックスサーバー(スタンダード) | ロリポップ(ハイスピード) | |
---|---|---|
初期費用 | 3300円 | 無料 |
月額費用 | 12ヶ月:1,100円 24ヶ月:1,045円 36ヶ月:990円 | 12ヶ月:825円 24ヶ月:693円 36ヶ月:550円 |
サーバー費用は見ての通り、ロリポップが優れています。
更にエックスサーバーは3300円の初期費用が発生するため、値段だけ見ればロリポップ(ハイスピード)の圧勝。
※ただ、エックスサーバーは不定期で「初期費用0円」キャンペーンをやっているので、キャンペーン期間は少しお得です。
12ヶ月契約ではそこまで差がありませんが、36ヶ月契約で比較すると月額の差額が440円になります。
36ヶ月契約をするならロリポップのハイスピードプランを選んだほうが圧倒的にコスパが良いです。
バックアップ機能の比較
エックスサーバー(スタンダード) | ロリポップ(ハイスピード) | |
---|---|---|
バックアップ機能 | 無料でバックアップ機能搭載 | 無料(復元は有料) |
バックアップ機能はエックスサーバーが優れています。
エックスサーバーはWeb・メールデータは7日前、MySQLデータベースは14日前まで自動でバックアップしてくれます。
何かトラブルがあった時も、無料で復元できます。
一方、ロリポップも無料で自動バックアップされますが、復元は有料。
復旧手数料で11,000円必要なので、無料で復元できるエックスサーバーには劣ります。
(11,000円で大切なサイトが復旧できるなら安いものですけどね…)
ちなみに、ロリポップのスタンダードプラン以下では自動バックアップもありません。
大事なサイトを守るために、エックスサーバー or ロリポップのハイスピードプラン以上を選びましょう。
サイト速度の比較
スピードは流石にエックスサーバーのほうが速い…
と言いたいところですが、実はあまり変わりません。
むしろ数値上はLiteSpeedを使っているロリポップが優勢です。
参照元:WordPress Performance by Server
エックスサーバーはLiteSpeedより遅いNginxを採用していますが、独自の機能(Xアクセラレータ)でLiteSpeedにも劣らないパフォーマンスを出しています。
どちらのサーバーも使っていますが、サイトスピード計測の点数ではややロリポップが有利。
体感スピードはほぼ変わらない…といった感じです。
大量アクセスが来ても安心なのはどっち?
エックスサーバー(スタンダード) | ロリポップ(ハイスピード) | |
---|---|---|
転送量 | 600GB/日 | 900GB/日 |
大量アクセスに強いのはエックスサーバーです。
「え?転送量が多いロリポップのほうが安定なのでは…?」と思うかもしれませんが、この数値はあくまで目安です。
これは僕が実際に複数のサイトを運営してみての体感ですが…
実際のアクセス集中時に処理が安定しているのは、やはりエックスサーバーです。
エックスサーバー自体が安定性を売りにしていますし、今後も「安定性No.1」の地位はまだまだ揺るがないと思います。
とはいえ…普通の企業サイト・ブログでサーバーが落ちることはまずありません。
昔のロリポップは非常に不安定だったのですが、2022年現在ではかなり安定しています。
僕は月間5万PVのゲーム系ブログをロリポップで運営していましたが…
ハイスピードプランよりスペックの低い、スタンダードプランですら安定していました。
月間10万PV超えたくらいでようやく、ロリポップのハイスピード、またはエックスサーバーを検討する感じです。
ぶっちゃけ言うと…ほとんどのサイトはロリポップのスタンダードプランで全く問題ないです。
理由はもちろん、大量にアクセスを集めるブログを作れる人が少ないからです。
ただし、短時間にアクセスが集中するニュース・トレンド系のブログは絶対にエックスサーバーがオススメです。
初めからアクセスが集中することを想定しているサイトでは、より安定性の高いエックスサーバーといった感じですね。
この辺の事情もあって、僕が仕事で作るサイトではロリポップよりもエックスサーバーを選ぶ場面が多いです。
ブログ初心者なら基本的にはロリポップでOK
とりあえず選んでおけば間違いないのはエックスサーバーですが…
ブログ初心者の人は月額のサーバー費用も馬鹿になりませんよね。
「俺のブログは将来絶対に100万PVになる!」という自信家の人は、いきなりエックスサーバーもアリですが…まず無理なのでオススメはしません(笑)
36ヶ月契約ができるなら、ロリポップのハイスピードプランが圧倒的にコスパが良くてオススメです。
短期契約でとりあえず様子を見たい…という人は、ロリポップのライトプラン・スタンダードプランから始めるのもアリですね。
